松岡 努 さん

家族と一緒に成長する家を。
香川県高松市でかわいいお家づくりをしているアーブルホームの松岡さん。
家族が安らぎ、絆を強め、思い出を育めるおうちを。
そんな家族を少し増やしたいという想いで、家づくりはもちろん地域貢献活動にも取り組んでおられます。
社名に使っている「アーブル」とは、フランス語で樹木の意味。
木が大地に根を張り、やがて大樹に成長するように、 家族と一緒に成長する家をアーブルホームの理想として掲げておられます。

カラフルでかわいい家
アーブルホームさんといえばカラフルでかわいい家が特徴的で、私のインスタでも人気です。
いつも私はアーブルホームさんから施工例写真をいただく時、次は何色?と思いながらファイルを開きます。
自然素材を使いながらやさしい家をつくられている工務店さんは、外観もインテリアもナチュラルなイメージで、白や茶といったカラーリングが多い中、アーブルホームさんの家はカラフルで際立つなと思っていたので、松岡さんに聞いてみました。
「もちろん自然素材を使ってナチュラルな雰囲気だけど、色が入ることで楽しくなるし、家に帰ってくる時だって嬉しくなるはず。これまでの施工例をいろいろ見せて、こちらから提案しています。」ということでした。
確かにカラフルでかわいい家は、楽しそうだなって感じますよね。
最近はグリーンの外観が人気ともおっしゃっていました。



20代で家づくりをされる方が大半
とはいえ、年齢がいくに連れて、落ち着いた雰囲気も求めるのではないかと思ったので聞いてみると、アーブルホームさんで家を建てられる方は大半が20代の方ということで、少し驚きました。
松岡さんはそんな若い世代が家を建てる時、当然予算的な問題もあったりするので、コストを抑える工夫をいろいろされているそうです。
標準仕様を設けると、どうしても価格が硬直的になってしまうので、推奨仕様を多く用意して、価格的にもフレキシブルに対応されているそうです。
松岡さんは独立される前、ローコスト住宅の会社にも勤めていたこともあるそうで、コストを抑えるためのノウハウを培ってきたことが、今役に立っているようです。
若い方が家づくりする時はいろいろ不安だと思いますが、松岡さんがアドバイスしてくれるアーブルホームは予算的にも安心だと思いました。

ベビーベッドプロジェクト
20代の方たちのことを良く知る中で、松岡さんはみなさんが苦労されていることもキャッチしています。
そして少しでも若い世代を応援したい!そんな想いを持たれていた松岡さんにピッタリだと思い、私はベビーベットプロジェクトを紹介しました。
当然松岡さんにも快諾いただき、取り組んでいただいています。
ベビーベッドプロジェクトは、地域に育てられた工務店さんが、地域の子育てを応援するために、ベビーベッドを無料で貸し出している活動です。
松岡さんは地域でこれから出産を迎えるママたちパパたちに、熱心に勧めておられます。
香川県の若い世代にとって、とても心強い存在なので、まわりに出産される方がおられたら、このプロジェクトのことを伝えていただけると、私もうれしいです。
そんなやさしい松岡さんが代表をつとめるアーブルホームさんなので、香川県で家を建てられる方にはオススメです。
これから新築を予定されている方は、ぜひ相談してみてくださいね。
かわいい家photoには、松岡さんの建てられた家をたくさん紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。


■松岡努さんの会社情報
 アーブルホーム株式会社
 〒760-0080 香川県高松市木太町1673-1
 TEL 087-880-7550
 URL https://arbrehome.jp

特 集 Special Feature Article

エリア別施工例 Example by Area

コラム Column