「人とは違う家にしたい」を叶えます
静岡県西部でかわいい家を建てているエコーアートの袴田さん。
かわいい家photoでも多くの施工例をご紹介させていただいており、インスタのランキングでも常に上位にランクインされる工務店さんです。
袴田さんが手掛けるエレガントでかわいいおうちは、個性的で異彩を放っているので、とても印象的です。
そんな素敵な家がどのように誕生したのか聞いてみました。
まず「人とは違う家にしたい」というご要望を持たれているお客様が多いとのこと。
エコーアートさんのある浜松市は、ホンダやスズキ、ヤマハなど、日本を代表するモノづくり企業が多く存在する土地柄。
ご縁のあったお客様はそんな企業の開発に携わる方も多く、その方たちはモノに対するこだわりが強くて、人と同じような家にしたくないという希望を持たれる傾向もあり、そんな気持ちを大切に家づくりをされているそうです。
とはいえ、今まで施工された家を見ると、例えば吊橋があったり、ムーミンパパの家と同じ外壁の色であったり、素人の私から見ても、施工面でも難易度が高そう。
お客様のこだわりを全部叶えるのもたいへんそうです。
それらをどのように解決しているのか、気になりました。
何でもお客様に選んでもらう
意外だったのは、何でもお客様に選んでもらうというスタンスだということでした。
決して誘導はせずに、プロとしてお客様に選択肢を提示して、選んだ場合のメリットやデメリットなどを「この場合はこうなる」と提示して、とにかくお客様に選んでもらうことを徹底して行っているそうです。
むしろそうすることで、お客様にとって自分たち自身でつくりあげた家になるそうです。
そしてそれが満足にもつながるし、良くも悪くも納得ができるはずだと。
ムーミンバレーパークでカラーチェック
そして施工面でも技術がければ要望を叶えてあげられません。
モルタル造形、エイジング加工など職人さんによる手仕事によってできる表現も日々技術の向上に努めているとのこと。
もちろん袴田さんも現場に出向き、管理しながら、自身でも作業したりしています。
ちなみにムーミンパパの家も、埼玉県のムーミンバレーパークに足を運び、自らカラーをチェックしてきて、塗料の色を決めたそうです。
とにかく要望を叶えるための努力は惜しまない、そんな姿勢でお仕事されていることを知り、とても感心しました。
最後に言ってくださったのは、「同じ家ばかりつくってたら、飽きてしまうし。結局自分も楽しみながら建築してるんですよ」という言葉でした。
「人とは違う家にしたい」という要望そのものが、袴田さんにパワーを注入しているのかもしれませんね。
インスタフォロワーは4.7万人
ついでにフォロワーが4.7万人いるエコーアートさんのインスタも、袴田さんがすべて自分で運営されています。
実は私もいろいろ相談に乗ってもらったり、情報交換させていただいたりしていて、袴田さんはとても頼りになる存在です。
静岡県西部で家を建てようと考えている方で、人とは違う家がいいなと思われている方は、ぜひ袴田さんにお声がけくださいね。
きっとお力になってくれることと思いますよ。
かわいい家photoには、袴田さんの建てられた家をたくさん紹介しているので、こちらもぜひご覧くださいね。
■袴田大地さんの会社情報
有限会社エコーアート
〒432-8023 静岡県浜松市中央区鴨江2丁目37-26
TEL 053-456-1666
URL
https://echo-art.jp/